丸桝染色株式会社
東京都葛飾区柴又4-27-10東京都墨田区両国3-21-5
“社会を彩り価値を広げる”丸桝染色株式会社

色を扱うすべての人に情緒と機能の両軸から新しい価値を創造し届ける。
創業124年を迎える丸桝染色株式会社の松川和広社長に国際ファッション専門職大学の学生たちが取材をした。企業概要からものづくりの信念、オリジナルブランドについても深掘りした。
ヴィンテージのスクリーン機でしか作れない風合いと職人の手によって洗濯後の縮みも少ない素材に仕上げることができる技術力。そして毎日の暮らしを美しく彩る日用品や上質で華やかな身に着けるアイテムを展開するブランド ”marumasu”も魅力の1つだ。
【プロフィール】
丸桝染色株式会社 代表取締役社長:松川和広
美術大学で現代美術、デザイン、写真を学ぶ。2005年、老舗の染色工場、丸枡染色株式会社に入社。インクジェットの加工現場とテキスタイルの開発に携わりアパレル企業への直販を担当。2011年自社の技術を生かしたファクトリーブランドmarumasu(マルマス)を立ち上げる。2014年より海外展開も始め国内外に発信をしている。2017年に代表取締役に就任する。
基本情報
会社名 | 丸桝染色株式会社 |
---|---|
電話番号 | 03-3659-7218 |
住所 | 〒125-0052 東京都葛飾区柴又4-27-10東京都墨田区両国3-21-5 |
ホームページURL | https://www.tokyo-marumasu.com/ |
SNS |
フォトギャラリー
編集後記

最寄駅の柴又駅に降りた時に「男はつらいよ」で有名な寅さんの銅像や街の風景など、下町の風情を感じられた。インタビューもスムーズに進めることができ、丸桝染色について理解を深めることができた。その後には工場の中やサンプルなどを見学させていただきとても貴重な経験になりました。